もう購入メニューが決まっている方は下のボタンからどうぞ。
自然治癒力を上げましょう
はじめまして。鍼灸師の伊東 歩です。
東洋医学の基本は、
【 気・血・水 】
の流れを良くすること。
そうすれば自然治癒力によって
身体は回復してゆきます。
それは人間も動物も同じなので、
- 老化による衰え
- 虚弱体質
- 椎間板ヘルニア
- 泌尿器系
- 皮膚のトラブル
- 痛みケア
- 怪我の後遺症
- ストレス緩和
などに対応できるのです。
動物は変化が早い
遠隔施術の場合は、主に【 気 】の流れを整える技術を使います。
とても気持ちが良く、ほとんどの人や動物はウトウトと寝てしまうほど‥
動物の場合、先入観や思い込みがないので身体の変化が早いですね。
飼い主との絆
あなたの子(動物)を見ていて、
「なんだか自分と似ているなぁ」
と感じたことはありませんか?
私はあります…
私の飼っているワンコは、
- すごく気が弱い
- 環境の変化に敏感
- メチャクチャ寒がり
- 変に強がる
- よくお腹を壊す
と、変な所ばかり似ちゃって…。
しかも私のことをいつも見て、気配を感じています。
それはきっと、あなたの子(動物)も同じ。
あなたが思っている以上に、あなたのことを感じていると思います。
「今日は楽しそうに遊んでくれるな~」
「飼い主さん、今日は機嫌が悪いなぁ」
「あれ… なんだかいつもと違う雰囲気…」
保護される立場である動物からすれば、飼い主さんの一挙手一投足が、そのまま自分の生命と関わっている。
ですから、想像以上に人間の変化を敏感に感じ取っています。
自然と飼い主さんの心や身体の変化に同調してしまうのも、わかりますよね。
ヒーリングの相乗効果
初めてのヒーリングは、動物だけのほうが良いでしょう。
なぜなら、変化がわかりやすいから。
その変化をみて、
「へぇ~、ヒーリングってこんな感じなんだ」
と納得したら、こんどは飼い主さんも施術を受けてみてください。
- いっしょに長く過ごしている人
- よく世話をしている人
- 愛情が深い人
- 心配性な人
ほど、相乗効果が高いでしょう。
とくに「心配」は動物にとって重いので、お互いを施術することで楽になるのが早いんですね。
ヒーリングってどうするの?
① お悩みを聞かせてください
まずは電話やメール、LINEで
- どんな症状?
- いつから続いている?
- 病院受診の有無
- どんなコトがお困り?
- どうなって欲しい?
などを伺います。
そのうえで、私にできることがあるかどうか相談しましょう。
② 施術方法をご相談
ヒーリングを受けてみようと思ったら、日時と方法を決めましょう。
方法は主に
- zoom
- LINE
- メール
- お電話
を使った遠隔施術となります。
動物がいちばん安心できるのが、ご自宅。
いつもと変わらない環境で、飼い主さんの傍で施術を受けることが、動物にとっていちばんだと思います。
③ 直前の問診
施術当日の様子を伺います。
いつもと違う感じがあれば、お伝えください。
場合によっては、施術以外の方法をおすすめすることもあります。
④ その子に合わせた施術
いよいよ施術開始。
たとえば『老化』といっても、どの部分の衰えが早く、逆に元気なのかは、その子によって違います。
ですから身体の中の【 気・血・水 】の滞りを探して、
「この子は、どこを調整すれば楽に、元気になるのか」
を見つけて調整します。
そして調整したあとの状態をチェックして、残っている滞りを解放する。
これを数回行います。
手間がかかりますが、この地道な繰り返しが大事なんですね。
キョロキョロ、ウトウト
ヒーリングを受ける動物は、何をしていても構いません。
はじまると、みんな
「おっ、なんだ??」
という感じでキョロキョロ。
そしてホンワカ気持がよくなりウトウト。
それを見ている飼い主さんまで、ほっとする時間です。
施術によって【 気・血・水 】がめぐりはじめると、自然治癒力が働きだすので、もう動きたくなくなってしまうんですね。
⑤ 終了後のおはなし
うちにもワンコがいますが、たまに病院にかかると、根掘り葉掘りドクターに聞きたくなります。(遠慮してなかなか聞けませんが…)
やっぱり、わが子がどんな状態なのか、できるだけ詳しく知りたいのが親心ですよね。
ですから診断はできませんが、私の経験から分かる範囲のことをお伝えします。
そのうえで、普段できるケアをお話しましょう。
そうは言っても…
あなたは、『遠隔で施術』と聞いて、どう思いました?
私ならきっと、
「えぇ~、離れてるのに、そんなことできるの?」
と、メチャクチャ疑うでしょう。
みなさんそうです。
でも、いちど施術を受けて、動物の変化をみると
「なんだか、いい感じ」
と喜んでくれるのです。
ですから、
「ちょっとためしてみようかな」
と思ったら、連絡してみてください。
私にできることがあるかもしれません。
【 おすすめ! LINEで相談 】
LINE友達登録していただくと3000円の割引きクーポンを差し上げます
お電話で相談 050-1163-9486
メールで相談 問い合わせフォーム
モニター募集のお知らせ
ヒーリングによって、どんな風に変わったのか。
「遠隔なのに、本当に効果あるの?」
という不安を持っている人が、
「あ、そういう感じなのね」
とイメージできるような、実際の様子をお伝えできればと思っています。
「協力してもいいよ」という方は、ご連絡ください。
飼い主さんにも、その子にも、一生の宝になるようなプレゼントをご用意いたします。
まずは、ご相談ください。
【 おすすめ! LINEで相談 】
LINE友達登録していただくと3000円の割引きクーポンを差し上げます
お電話で相談 050-1163-9486
メールで相談 問い合わせフォーム
もっと詳しく知りたい
ヒーリングで何をしているの?
すごく簡単にいうと、
【 気の流れの調節 】
です。
私は普段、鍼を使って気の調節をして、鍼灸治療をしています。
動物に対しての鍼を目にしたことがあるかと思いますが、人間と同じように動物にも気の流れがあり、ツボがあり、東洋医学的な治療をすることは可能です。
ただ、人間は
「治すためには鍼の刺激も我慢だ…」
と頭で理解できますが、動物はそうもいきません。
「お前そんなモノで突っつくなよ~」
「なんだか怖いな…」
「ヤダな…」
と、身構えてしまいます。
結局、気の流れを整えることができるなら、鍼を刺しても刺さなくても同じ。
というか、刺さないほうがストレスがなくていい。
ということで、今は鍼を使わなくても気の調節ができる技術があるので、ただそれを使っているだけなんです。
何で分かるの?
私は施術する前に、動物の状態を観察します。
遠隔でも。
でもそれは、特別な能力ではありません。
先ほどもお伝えしたように、今は私のような凡人でも、鍼を使わず気を調節して、相手の状態を知ることができる『技術』があるのです。
その技術を使うと、動物の身体のどこが重くて、滞っているのかを感じることができます。
それは「ああ、これは悪性の腫瘍だな」と診断できるものではないですが、明らかな違和感として感じることはできます。
どうして楽になるの?
どうしてでしょう…
治そうとしないことが、結果的によいのだと思います。
これは、20年以上治療をしてきた、ひとつの答えです。
うまく言えませんが、
「高次の存在による癒し」
というざっくり感でもなく、
「症状の原因に対する治療」
という焦点を絞った施術でもなく、
動物でも人でも、ひとつの症状に焦点を合わせず、全体の中の個性を感じることが良い結果を生むように思います。
分かりにくいですよね…
少なくとも、
「この人(動物)を治そう」
という意識自体が、症状を長引かせていることだけは経験で分かってきました。
今も、どうしたら目の前の人(動物)が楽になるのかについては、修行中です。
人と動物の違い
これはハッキリしています。
思考です。
肉体の構造の違いなど吹っ飛ばすくらい、思考は身体に大きく影響しています。
私が動物と接していてハッとするのは、その
素直さ
です。
「食いたい」
「オシッコしたい」
「嬉しい!」
「遅いじゃないか、淋しかったよ~」
など、とにかく素直。正直。
そんな姿を見て、自分の在り方が癒されるような気がしています。
だから、施術がやりやすい。
変化しやすい。
人間は、思考が動くので
「直接触ってないのに、治せるの~??」
という疑いがまず出ます。
それはあたり前。
でもそれが、治癒力を邪魔するのも事実。
でもそれが、動物の変化を見ると納得。
こんなことを言うのは口幅ったいですが、動物の病気は、飼い主さんの『気づき』を促すものでもあるのかなと感じることが少なくありません。
「この子がウチに来たのも、縁だな~」
と思って、
「ちょっとでも、楽になってくれたら」
「ちょっとでも、私も楽になりたいな」
と思ったら、
ご相談ください。
ちょっとですが、助けになれるかもしれません。
【 おすすめ! LINEで相談 】
LINE友達登録していただくと3000円の割引きクーポンを差し上げます
お電話で相談 050-1163-9486
メールで相談 問い合わせフォーム